なごやかにお茶勉強会6

9月の勉強会は白茶と黄茶の会でした。9月末だというのに、当地の最高気温33℃!白茶を飲むにはピッタリとは思いますが、熱いお茶に汗が止まりませんでした。今回はメンバー全員出席で、久しぶりの再会にテンション上がりましたが、タイムスケジュールはタイト。飲んでいただくお茶が多すぎましたね。

まずは、白茶、黄茶とはどんなお茶か、という説明を聞いていただいてからお茶を飲みます。

今回のラインナップは・・

“なごやかにお茶勉強会6″の続きを読む

9月のお茶会振り返り

9月とはいえまだ猛暑日のこの日、久しぶりのお茶会を実施しました。

とにかく暑いので、はじめは水出しアイスティーを。「九曲紅梅」という浙江省の紅茶です。「九曲」は福建省武夷山にある九曲渓という川の名前から取っています。福建省の茶師が19世紀の太平天国の乱で浙江省に移り住み、紅茶を作りはじめたそうです。

小葉種の紅茶なので渋みは少ないです。色は薄く、穏やかな甘みですが、紅茶好きな人々からは評価されないのかも。中国茶好きにははまるお茶だと思います。

そして、今回のラインナップは・・

“9月のお茶会振り返り”の続きを読む

なごやかにお茶勉強会5

8月の勉強会は緑茶の会でした。7月はアクシデントにより実施できず、久しぶりの開催となりました。 朝から豪雨が降ったり止んだり。足元の悪い中、集まっていただきました。

はじめは水出しアイスティーを。「九曲紅梅」という浙江省の紅茶です。「九曲」は福建省武夷山にある九曲渓という川の名前から取っています。福建省の茶師が19世紀の中頃に浙江省に移り住み、紅茶を作りはじめたそうです。小葉種の紅茶なので渋みは少ないです。

“なごやかにお茶勉強会5″の続きを読む

なごやかにお茶勉強会4

6月の勉強会は、先月訪問した台湾で購入したお茶によるお土産茶会でした。

はじめに有名な台湾茶のご紹介と聞香杯の使い方をご案内し、茶壷で淹れた玉山茶をお飲みいただきました。その後はお茶淹れ練習です。

“なごやかにお茶勉強会4″の続きを読む

なごやかにお茶勉強会3

なごやかメンバーでの勉強会も3回目。回を追うごとにワイワイ度が増しておりまして、なごやかというよりにぎやかな勉強会といえましょう。

今回もお茶淹れ練習会。烏龍茶を4種類、淹れて飲んで淹れて飲んでの繰り返し。

はじめに烏龍茶の製法などをおさらいし、生産地による特徴など全体像を把握していただきました。

“なごやかにお茶勉強会3″の続きを読む

なごやかに中国茶教室3

名古屋市の生涯学習の仕組みのひとつである「なごやか市民教室」の講師を務めさせていただきました。

最終回は台湾の紅茶と烏龍茶を試飲していただきました。最終回は早めに終了する必要があり、試飲していただくお茶は前回よりひとつ少なくなりました。その代わりコンテストで入賞した東方美人をお飲みいただきました。

試飲していただいたのは、紅玉紅茶、梨山高山茶、東方美人です

“なごやかに中国茶教室3″の続きを読む

なごやかに中国茶教室2

名古屋市の生涯学習の仕組みのひとつである「なごやか市民教室」の講師を務めさせていただいております。

第2回は大陸の紅茶と烏龍茶を試飲していただきました。今回は説明少なめ、試飲多めです。一人で3卓お茶をお淹れしたので少し慌ただしかったのですが、お淹れしながら参加されている方々とお話ができたので楽しかったです。

試飲していただいたのは、古樹滇紅、安渓鉄観音、大紅袍、鳳凰単叢です

“なごやかに中国茶教室2″の続きを読む

なごやかに中国茶教室1

1月26日より、名古屋市の生涯学習の仕組みのひとつである「なごやか市民教室」の講師を務めさせていただいております。

大寒波襲来とはいえ、当日は快晴。前後の日が降雪だったのでラッキーでした。久しぶりに大人数の講座でやや緊張しながらも、まさに「なごやか」に1回目を実施できました。

“なごやかに中国茶教室1″の続きを読む
WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう